暗号で書かれた文字や数字の列から、ことばを当てるパズルです。 ちょっと見(み)ただけでは何(なに)が書(か)かれているかわからないと思(おも)うけど、「カギ」を手掛(てが)かりに、規則(きそく)を見(み)つけ出(だ)してね。 50音表(おんひょう)をじっくりながめると、答(こた)えが見(み)えてくる場合(ばあい)もあるよ。
〈第3問〉 これは何と読む? 正解は、おばけやしき 50音表に以下の通り、記号を当てはめます。 線…上下左右の方向の文字、点…右上、右下、左上、左下の方向の文字 たとえば、「「そ」の右上に「・」の文字」は、「け」です。