〈第1問〉
「?」に共通して入るのはどれ?
年に動物を当てはめた「えと」の順番です。
「ネズミ、ウシ、トラ、ウサギ、タツ、ヘビ(み)、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イノシシ」の順で、
「ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い」と覚えるのが一般的です。
〈第2問〉
「?」は次のどれ?
漢数字が画数順に並んでいます。5画の「四」の次は、6画の「百」が来ます。
〈第3問〉
「?」は次のどれ?
50音表で見たとき、それぞれのひらがなの間の文字が1つ→2つ→3つと順に多くなっています。「な」から6つ間があいているひらがなは「ふ」です。
〈第4問〉
「?」は次のどれ?
直線ばかりで書くアルファベットが順番通りに並んでいます。「K」の次なので、正解は「L」になります。
〈第5問〉
「?」は次のどれ?
県庁所在地ばかりが並んでいますが、その順番は県名の50音順です。「名古屋市(愛知県)」→「青森市(青森県)」→「秋田市(秋田県)」→「金沢市(石川県)→「水戸市(茨城県)」→「盛岡市(岩手県)」の次は、愛媛県なので松山市が来ます。